天然石(宝石)のルースストーンを販売しています。
商品はすべて、この道10年の弊店バイヤーが築き上げた、国内外のお取引先より買い付けられたお品です。長年の信頼関係による高品質かつ嬉しい価格設定が自慢です。
商品写真は出来る限り実際の見え方に近付くよう撮影しておりますが、環境や端末によってはお色や輝きなどが違って見える場合もございます。
また、全て天然のものなので、内部に内包物や、表面に傷気などがある場合がございます。
あらかじめご了承下さいませ。
また、ジュエリーへのお仕立てお考えの方は、一度ご相談ください。
コレクションに、ジュエリー加工に、一期一会の出会いをお楽しみ下さい。
営業時間:平日10-17時(土日祝日休業)
各種証明書の取得について
ソーティングや鑑別書はお客様毎に専用ページを作成し、ご注文いただくシステムとなっております。
詳しくは鑑別書取得ページをご確認ください。
誕生石10%OFF!!
-
グリーンランド産ルビー 0.34ct ハートシェイプ ディープレッド ルース 裸石 <産地証明書付き>
¥198,600
カラット数:0.34ct サイズ:約 4.7×3.9×2.1mm 付属品:産地証明書、ポーチ [コメント] コランダムの中で、サファイア以外のマゼンタ~赤までのカラーのものがルビーと呼ばれています。また、紀元前より珍重されてきた長い歴史を持ちます。 こちらは、こってりとしたディープレッドの色味とキュートなハートシェイプが心をつかんで離さないグリーンランド産ルビーです。 テリや細かなネオンも華を添えます。 世界最古のルビーであるグリーンランドグリーンランド産ルビーは、2017年より採掘が開始した「新しいルビー」とも言えるでしょう。 これまでの採掘事業とは一線を画し、環境も人も大切にした、持続可能で透明性のある事業としても注目を集めています。 採掘されるのはほとんどがピンクサファイアですが、次いでルビー、ブルーサファイアが産出されます。大きさも小粒のものがほとんどです。 そんな、期待の新人、希望の星のような存在のグリーンランド産ルビー。 過去と未来がギュッと詰まったような一石です。 テーブル面に小傷、またファセットにわずかな磨き残しがございます。 ※他媒体でも販売中のため、ご用意できない場合がございます。ご了承ください。 049833/2MYW
-
ミャンマー産 非加熱スタールビー 3.43ct オーバル カボション ルース 裸石 ビルマ産ルビー 非加熱ルビー <AIGS鑑別書>
¥647,600
カラット数:3.43ct サイズ:約 8.31×6.95×5.71mm 付属品:AIGS鑑別書 [コメント] ルビーに針状の内包物を含み、光を当てると六条のスターが現れるものをスタールビーと呼びます。 こちらのお石は、ミャンマー産ノーヒートの、ラズベリーのしずくのようなマゼンタカラーが魅力的です。また、コランダム特有のインクルージョンがほとんど見受けられないため、透明感によってジューシーさが引き出されています。今にもはじけそうなぷるりとしたボディに光を当てると、くっきりとした六条のスターが浮かび上がります。 一部に若干のチップ傷がございます。 別途7,700円(税込)で再研磨可能です。 ※他媒体でも販売中のため、ご用意できない場合がございます。ご了承ください。 048255/3ERG
-
モザンビーク産非加熱ルビー ピジョンブラッド 1.51ct ビビッドレッド vividred オーバルカット ルース 裸石 <GRS鑑別書付き>
¥897,600
カラット数:1.51ct サイズ:約 7.06×5.85×4.04mm 付属品:GRS鑑別書 [コメント] コランダムの中で、サファイア以外のマゼンタ~赤までのカラーのものがルビーと呼ばれています。また、紀元前より珍重されてきた長い歴史を持ちます。 こちらのお石は、ミャンマーやタイ、ベトナムなどと並んで近年ルビーの主要産出地として頭角を現している、モザンビーク産のものです。またカラーは、vivid redの中でも特に人気の高い、ピジョンブラッドと呼ばれる、大変濃厚な赤。ルビーの最高峰の色でございます。 コクさえ感じられるような、力強い赤色の中からは、これまたパワーのあるネオンが煌めきます。 サイズも1.51ctと大ぶりで、その魅力に引き込まれてしまいます。 一般的に加熱されることが当たり前になっているルビーの中で、非加熱でありながらここまでの美しさを持つものは非常に稀です。 このサイズでの非加熱ピジョンブラッドは、出会ったときにぜひ手に入れていただきたい逸品です。パビリオン側に欠けのような凹みがありますが、宝石がもともと生まれ持ったものですので、個性としてお楽しみいただければと思います。 ※他媒体でも販売中のため、ご用意できない場合がございます。ご了承ください。 048259/3ZLZ
弊社宝石バイヤーは、宝石を仕入れるだけでなく、その宝石が発掘された現地まで足を運ぶことがございます。
上の写真は、スリランカの首都コロンボからなんと車に5時間半揺られてたどり着く「ラトナプラ」の採掘現場へ行った時のものです。
この後、宝石の街「ベルワラ」へ行き、研磨工房見学からカット済みのルースの取引までを行いました。
外し石について
外し石とは、元々ジュエリーやアクセサリーなど製品になっていたお石を取り外し、製品になる前のルースに戻した状態のお石のことです。
製品にした際の留め具や枠の痕跡が残ってしまうため、製品となる前のルースストーンよりも価格がお安く設定されます。
弊社ではすべての外し石には「外し石」と明記させていただいております。また、再研磨のサービスもご用意いたしております。
どうぞご理解の上お買い物をお楽しみいただければ幸いです。
商品のご用意について
弊店商品は他媒体でも販売しておりますため、ご用意できない場合がございます。ご了承ください。